OUR STORY

私たちがSUPULIの基礎となる「ベジブロス」に辿り着いたのは、故・前田浩医学博士(ノーベル化学賞候補、2016年)との出逢いからでした。ベジブロスには、健康を維持するために重要な成分「ファイトケミカル」が豊富に含まれていることを学び、SUPULIの開発に着手しました。

【ファイトケミカルとは】

ファイトケミカルは、野菜、果物、豆類、芋類、海藻類、お茶やハーブなどの色素や香り・アクなどの成分から発見された化学物質のこと。ポリフェノール、カロテン、ルテインなどが有名です。
健康をサポートする物質として聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。
ファイトケミカルは、野菜や果物といった植物が紫外線や病気などから身を守るため作り出したもの。
人間や動物には作ることのできない植物由来の成分です。

出典:あの人も飲んでいる 最強の野菜スープ(マキノ出版)


【フードロス問題の解決】

1年間の食品ロスは522万トン!東京ドーム4杯分以上ともいわれています。
(*2022年6月、農林水産省が発表)
食品ロスを放置すると、大量の食べ物が無駄になります。
また、環境悪化や人口増加による食料危機にも直面することになります。
食品ロスの削減は、多くの国々にとって避けて通れない重要な課題となっています。
SUPULIのベジブロスは、これまで加工の過程で捨てられてしまった野菜の皮や切れ端を利用しています。
また、規格外品(大きさが少し小さいや形が悪いなど)も有効に活用しています。


SUPULIは、自社調査で判明したベジブロスやサプリメントに対するお客様の不便や不快を解決するために、「栽培期間中に農薬不使用」「手軽さ」「サプリメントのような人工物感の払拭」や「フードロス問題の解決」にこだわり、商品をご提供することに決定いたしました。

おいしく、手軽に、ベジブロスがとれるスープ「SUPULI」。
100年時代を生きる現代人に、1つでも多くお届けできることをねがっています。

また「SUPULI」を通じて、皆さまの健康に寄与するだけでなく、人も地球も健康的に、そんな食のあり方追求していきたいと思います。